人とは、時として、あんこを強く欲する時があるものだ、と、確信しています。
なかのひとです、こんにちは。
そう言う訳で、お給料が出たと言う事もあり、買い物の帰り道、岩倉まんじゅうを買って帰ってまいりました。

(クリックで拡大)
ビニールとかでの包装では無く、今もまだ経木(紙の様に薄く削った、木です)に包んで売っています。税込み、1個 90 円なり。写真では2つしか写っていませんが、ちゃんと家族、皆の分を買いました。
午前中に買いに行ったので、受け取ったおまんじゅうは温かく、食べる時が楽しみになりました。
で、お昼、包みからおまんじゅうを取り出すと、失敗に気付きます。
温かい状態で紙袋に入れられたままでしたので、袋が湿気でべちゃべちゃです。又、当然の事ながら、その時に食べたおまんじゅうは、店先で受け取った時ほどには、温かくありません。
学習しました。
持って帰ったおまんじゅうは、家で直ぐに袋から出すべきでした。
又、温かい状態で買ったおまんじゅうの内、1〜2個は、家に持って帰る分とは別にしてもらい、店先で食べるのが、多分、一番、美味しい。そう、それこそが最適解!
そんな事を思った、定休日でありました。
まあ、そんなこんなで。
山形県米沢市のフォトスタジオ、吉田写真館は
こちら、または
こちらから

お問い合わせは
こちらから
Twitter アカウント: @yoshida_shashin
----------
山形の「米沢のしゃしんやさんのページ」は
こちらへ
スポンサーサイト
コメントの投稿